- 開催日
- 2022/06/03 ~ 2022/07/03
新江ノ島水族館、6月イベントは”えのすい”の紫陽花!紫陽花と生き物たちのコラボが盛りだくさん!
新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)では、6月の館内イベントとして紫陽花と生き物たちのコラボレーションを展開。期間は2022年6月3日(水)〜7月3日(日)まで。
新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)では、6月の館内イベントとして紫陽花と生き物たちのコラボレーションを展開。期間は2022年6月3日(水)〜7月3日(日)まで。
横須賀市ヴェルニー公園(神奈川県横須賀市)にて、2022年5月21日(土)・22日(日)に「春のローズフェスタ」を開催。また横須賀市うみかぜ公園でも、話題のアーバンスポーツ体験イベントなどを同時開催。
みなとみらいのグランモール公園(神奈川県横浜市)にて、サスティナブル・環境をコンセプトにした屋外イベント「GOOD DAY PARK! 2022」開催。期間は5月27日(金)〜5月29日(日)。
横浜・八景島シーパラダイスでは、今年35周年を迎えた国民的児童書「かいけつゾロリ」シリーズ(作・絵:原ゆたか/ポプラ社刊)とのコラボレーション企画として、『かいけつゾロリとうみのおたから大はっけぃん!』を開催。2022年4月29日(金・祝)~6月26日(日)の期間、スタンプラリーやコラボショーなどを実施します。
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト(神奈川県相模原市)にて、ゴールデンウィークを含む4月16日(土)~5月31日(火)の期間、イースターエッグラリー、リアル謎解きイベント、ドリフトゴーカートなどの様々なイベントを開催。
横浜赤レンガ倉庫イベント広場(神奈川県横浜市)にて、2022年7月16日(土)〜7月18日(月・祝)の計3日間『CURRY&MUSIC JAPAN 2022』が開催決定。リアルでの開催は3年ぶりです。
カワスイ 川崎水族館(神奈川県川崎市)にて、株式会社KADOKAWAと初めてのコラボレーション特別企画展示、“カワスイ×「角川の集める図鑑GET!」世界の危険生物展』を開催。期間は2022年4月22日(金)~6月30日(木)。
横浜ランドマークタワーは、5⽉13⽇(⾦)に劇場公開予定の映画『シン・ウルトラマン』とのコラボレーションイベント『シン・ウルトラマン・ 横浜ランドマークタワー』を開催します。期間は2022年4⽉29⽇(⾦・祝)〜2022年6⽉30⽇(⽊)。
横浜・八景島シーパラダイスにて、2022年3月1日(火)~7月8日(金)の期間、「いのちきらめく花の楽園」をテーマとした春・初夏イベント『#はなパラ』を開催します。
ロマンスカーミュージアム(神奈川県海老名市)にて、2022年3月23日(水)〜5月23日(月)の期間、開業1周年企画「ロマンスカーミュージアムで“ときめき”と“ワクワク”をもう一度」を開催。特急ロマンスカー・VSE(50000形)をテーマに、特別企画展や特別講演会を実施します。
横浜赤レンガ倉庫にて、2022年6月4日(土)・5日(日)の2日間、アーバンスポーツの祭典『YOKOHAMA URBAN SPORTS FESTIVAL 2022』を開催。各競技のエキシビションや、競技ごとの国内大会、キッズ向けのコンテンツなど様々なイベントを実施します。
新江ノ島水族館にて「“さかなクン”と“えのすい”のすギョい世界」が3月18日からスタートします。お魚博士で知られる「さかなクン」による海の生き物の絵画や焼き物などの作品が館内の各所で楽しめます。また、さまざまなワークショップも開催。お子様もお楽しみいただけるイベントです。
3月24日にグランドオープンする「コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA」のオープニングを飾る作品が決定しました。「カメラを片手に宇宙旅行」をテーマとした『Space Voyage #ファインダー越しの私の宇宙』です。ナレーションは人気俳優である磯村勇斗さん。これまでにない新しいプラネタリウムを体験できます。
ホテルメトロポリタン 鎌倉では、インスタグラムへの投稿で鎌倉武士の「勝色(かちいろ)」で染めたホテルオリジナルの手ぬぐいをプレゼントする宿泊プランを、期間限定の割引価格で販売!さらに本プランで宿泊すると朝食が無料になります。予約・販売期間は2021年12月10日(金)〜2022年12月31日(土)。
カワスイ 川崎水族館神奈川県川崎市は、夜カワスイ限定での「アマゾンナイト」を2021年11月20日(土)より開始。ランタン(無料貸出し)を手に、夜のアマゾンを探検しているようなワクワクする体験が楽しめます。また11月20日(土)〜12月31日(金)までお得な「夜割チケット」を販売します。
ホテルメトロポリタン 鎌倉では、鎌倉市内のフレンチの有名店「レストラン ミッシェル ナカジマ」とコラボレーションした宿泊プランを販売します。地元食材をふんだんに使用した本格フランス料理のディナーを楽しめます。有料オプションで人力車の片道送迎も用意しており、鎌倉らしさを満喫できます。
横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム(神奈川県横浜市)は、一粒万倍日である2022年4月29日(金・祝)〜5月8日(日)のゴールデンウィーク期間中に、限定イベント『開運!ゴールデンうおまつり』を開催。
複合商業施設「ラ チッタデッラ」(神奈川県川崎市)をメイン会場とし、第19回「はいさいFESTA」が開催します。期間は2022年5月3日(火・祝)~7日(土)。
MARK IS みなとみらい(神奈川県横浜市)にて、2022年4月15日(金)〜5月8日(日)の期間、母の日に向けた特別なイベント『Thanks mama Fair』開催。「母の日の楽しいひとトキ」をテーマに、イベントやワークショップ、グッズ・グルメの販売などを実施します。
箱根小涌園ユネッサン(神奈川県足柄下郡)にて、2022年4月1日(金)〜4月30日(土)の期間、「ユネッサンに春が来た!お花見温泉2022」開催。また小学校に入学した新1年生を対象に、入場無料キャンペーンも4月28日(木)まで実施中です。
2022年5月1日(日)~5日(木・祝)の期間、横浜赤レンガ倉庫・MARINE & WALK YOKOHAMA・横浜ベイクォーター・横浜ワールドポーターズの4つの会場で、日本最大級の野外シアターイベント「SEASIDE CINEMA 2022(シーサイド シネマ2022)」が開催されます。期間中はそれぞれのテーマに沿った映画体験を楽しめます。
新江ノ島水族館は、2022年4月1日(金)から5月8日(日)までの期間、「18th Anniversary in 新江ノ島水族館 2022」と題し、さまざまなイベントを開催します。公式キャラクター「あわたん」はデビュー1周年を迎え、誕生日である4月16日には「あわたんカフェ」がオープンします。
横浜赤レンガ倉庫にて、2022年4月28日(木)〜5月8日(日)までの計11日間、横浜赤レンガ倉庫イベント広場と赤レンガパークでドイツの春祭りを再現した『Yokohama Frühlings Fest 2022』を開催。
MARK IS みなとみらいでは、3月16日(水)~4月24日(日)の期間中、ピクニック気分でファッションを楽しみながら、心地いいひと時を過ごせる『MARK IS SPRING ~Let‘s Enjoy Picnic~』を開催。春のお出かけにぴったりなファッション、グッズ、テイクアウトメニューを楽しめます。