【編集部厳選】本当に面白そうな冬のイベントまとめ
首都圏で開催される、面白そうな冬のイベントをまとめました!
冬のおでかけのご参考になれば幸いです。
天空のクリスマス2021

場所:六本木ヒルズ展望台(東京)
期間:2020年11月28日(土)~12月25日(金)
テーマは「スカイ CHILL」
スカイデッキのライティングを緑と赤のクリスマスカラーにライトアップし、12/25には恒例の「クリスマス特別星空観望会」を実施。
エントランスのシンボリックタワーをクリスマス限定のイルミネーションに!合わせて、屋上スカイデッキにあるフォトスポットも11/20よりサンリオ特別クリスマス仕様になっています。
ゆずの香りがするアルコール除菌液や、クリスマス限定のヒーリングミュージックなどで来場者をお出迎え。先着でバスグッズのプレゼントも!思い思いの心温まる『天空のクリスマス』を存分にお楽しみください。

えのすいクリスマス

場所:新江ノ島水族館(神奈川)
期間:2021年11月1日(月)~12月25日(土)
期間中、テーマ水槽ではクリスマスツリーのオーナメントを添えて、ツカサウオ、ヒカリキンメダイなどの海の発光生物を紹介!
球型水槽「クラゲプラネット」 をスノードームに模様替え。雪のように浮遊する美しいミズクラゲを鑑賞できます。
また、湘南お祭り広場には高さ約 6mの美しいアクア・ツリーが登場。点灯デンキウナギが発電するエネルギーを活用したツリーイルミネーション、ゆらぎの海廊でのクリスマスをイメージした光の演出など、水族館ならではのクリスマスはみどころたっぷりです。

ピューロクリスマス

場所:サンリオピューロランド
期間:2021年11月5日(金)~12月26日(日)
今年は“スノードーム”がテーマ!ピューロランドがロマンティックな雰囲気に包まれるクリスマスイベントを開催!
幻想的な「クリスマスファンタスティックイルミネーション『スノードームライツ』」を上演するほか、クリスマスコスチュームのキャラクターと特別な時間を楽しめるグリーティング(有料)や、館内のレストランでハローキティとディアダニエルがお届けする4日間限定のスペシャルイベント(有料)などを実施。
また、スノードームに入ったような写真が撮れるフォトスポット、赤や緑のカラーやサンタクロースをモチーフに取り入れたフードメニュー、限定オリジナルグッズも登場し、クリスマスの特別な気分をよりいっそう盛り上げてくれます。

シーパラダイスクリスマス

場所:横浜・八景島シーパラダイス
期間:2021年11月13日(土)~12月25日(土)
今年は“シーパラからのクリスマスプレゼント”をテーマに、動物たちの愛らしい姿や仕草など無限の魅力をお届け。
サンタクロースに扮したダイバーが魚たちにクリスマスプレゼントを贈るフィーディングイベントなど、普段は群れになってゆったりと泳ぐ魚たちが、サンタクロースに群がりプレゼントをもらう様子を間近でご堪能ください。
クリスマス期間にしか見られないショーや催しが盛りだくさん。土日祝の夜は、光の世界に包まれるナイトショー「LIGHTIA(ライティア)」を実施。
「シーパラダイスクリスマス」開催中は、プレジャーランドのアトラクション「メリー ゴーラウンド」と「シーパラダイスタワー」をそれぞれ1日1組限定で貸し切れるプランが登場。
さらに12/24・25は、カップル2名限定の特別プランとして、 アトラクションを貸し切るだけでなく、LEDライトで光り輝くオーロラローズをプレゼントします。

サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史 クリスマス仕様

場所:六本木ヒルズ 森タワー52F
期間:2021年12月15日(水)~2022年1月10日(月・祝)
サンリオ史上最多となる800点以上のキャラクター商品および貴重な原画や資料を展示する大展覧会がクリスマス仕様に!
エントランスには、増田セバスチャンが本展のために制作した、全長約6mもの大迫力のシンボリックアート「Unforgettable Tower」が登場。
メインの展示ゾーンでは、昨年創業60周年を迎えた株式会社サンリオの歴史を紐解き“カワイイ文化”の成り立ちや発展についてなどを、貴重な原画や商品とともに、6つのゾーンと10のテーマで奥深く解説する。
またキャラクターの好物やモチーフをイメージしたコラボメニュー、本展でしか手に入らない100アイテム以上のオリジナルグッズも登場。
まっくらたいむ

場所:SKY CIRCUS サンシャイン60展望台(東京・池袋)
期間:2021年10月8日(金)~12月26日(日)
17:30以降(11月~は17:00以降)の展望台内の照明などを落とし、施設内が真っ暗(まっくら)になることで心が落ち着き、東京の美しい夜景の中にまるで自分が溶け込んだような夜景観賞体験ができる
「まっくらたいむ~ゆっくりと夜景を見ながら、心落ち着く空間を~」を期間限定で実施。
展望台内に灯る無数の幻想的なキャンドルの光や安らぎのクラシックJAZZの音色、さらには心をほぐす心地の良い香りに包まれた空間で“光り輝く東京の夜景をゆっくりと楽しむ特別な時間”をお届けします。

ロッポンギ・ヒルズ・クリスマス

場所:六本木ヒルズ周辺
期間:2021年11月上旬~12月25日(土)
六本木ヒルズでは、六本木けやき坂通りのイルミネーション点灯を皮切りに、クリスマスイベント「Roppongi Hills Christmas 2021」を開催。
400m続くけやき坂では、幻想的な“SNOW&BLUE”の約70万灯のLEDが並木道を彩るほか、ウェストウォークにはロスフラワーを活用したツリーが登場するなど、エリアごとに個性豊かなイルミネーションを実施します。
六本木ヒルズならではの変わらないクリスマスをお楽しみいただけます。

東京スカイツリータウン(R)マジカルクリスマス2021

場所:東京スカイツリータウン
期間:2021年11月1日(月)~12月25日(土)(スケートは2月中旬まで予定)
まるで東京スカイツリータウン全体が魔法にかけられたような、幻想的で煌びやかな約40万球のイルミネーションで彩られます。4階のスカイアリーナには高さ8mのクリスマスツリーが登場!様々な色に変化する照明で「マジカル」なクリスマスを演出します。
今年の冬はスカイツリータウンに2年ぶりにアイススケートリンクがオープン!
本物の氷を使用した本格的なアイススケートリンクで、夜はイルミネーションや東京スカイツリーのライティングを眺めながら滑ることができ、東京スカイツリー(R)の足元にあるスケートリンクならではの体験をお楽しみいただけます。
Baccarat ETERNAL LIGHTS -歓びのかたち-

場所:恵比寿ガーデンプレイス
期間:2021年11月13日(土)から2022年1月10日(月・祝)
総数250灯のライトが紡ぎ出す世界最大級のシャンデリアの明かりが、恵比寿ガーデンプレイスに灯る。期間中は、シャンデリアに多彩な色やパターンの光を照射し、普段とは異なる幻想的なシーンをご覧いただける照明演出「kibou」を、毎日17時より30分毎に実施。
また2021年度は、どこにいても恵比寿ガーデンプレイスのシャンデリアをより楽しめるARコンテンツ「Baccarat ETERNAL LIGHTS × Instagram AR Filter」を初導入。
ARの技術を通じ、好きな角度から自分だけの1枚を撮影するなど、バーチャルでも世界最大級のシャンデリアを楽しむことができます。
・「バカラシャンデリア」点灯時間:11:00~23:00
・「バカラシャンデリア」光の演出「kibou」 点灯時間: 毎日、17:00より30分毎に1回実施 ※最終23:00(最終21:00より変更)
よみうりランド ジュエルミネーション

場所:よみうりランド
期間:2021年10月21日(木)~2022年4月3日(日)
ジュエルミネーションは、世界で活躍する照明デザイナー・石井幹子氏がプロデュースするイルミネーション。今回のテーマは「希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」です。
過去11年間にわたって登場したさまざまなジュエリーカラーのイルミネーションが一堂に集結!毎年人気の光と水が溶け合う大迫力の噴水ショーはさらに輝きを増し、今年も開催されることが決定しています。
冬の夜限定のアトラクション「スターライトバンデット」をはじめ、この時期に現地へに行かなければ体験できないアトラクションやアクティビティも
メインシンボルでもある大観覧車は、上部を「希望や生きるエネルギーを」表現する金色、下部を「生命の輝き」であるエメラルドグリーンで照らします。

神田カレー街食べ歩きスタンプラリー2021

場所:神田地区
期間:9月1日(水)から2022年1月15日(土)
カレーの聖地として親しまれる神田地区で、カレーの食べ歩きを楽しむイベントが開催中。
JRや東京メトロ沿線の駅をはじめ、千代田区観光協会、千代田区役所などで配布される「神田カレー街公式ガイドブック2021」および公式サイトに掲載の参加店でスタンプラリーを実施。
5つのコースがあり、各店自慢のカレーを食べてスタンプをもらい1コース以上制覇して応募すると、コース数に応じたランクの神田カレーマイスター賞がもらえます。
Dream of Twinkling Stars

場所: コニカミノルタプラネタリウム(池袋・東京スカイツリータウン・有楽町 3館開催)
期間:11月1日(月)~12月25日(土)
プラネタリウム満天(池袋)では、今年のクリスマスがキラッと輝く夢のようなひと時になりますように、と願いを込めて特別企画「Dream of Twinkling Stars」を開催。
イルミネーション気分が味わえるウェルカム映像「イルミネーションウェルカムドーム」の投映を行うほか、冬のプレゼントキャンペーンを実施。
作品を鑑賞した方の中から抽選で、「オリジナルダイヤモンドネックレス」やハンドクリーム・オリジナルブレンドのアロマな どが入った「おうち時間がきらめく星空セット」をプレゼント。
東京クリスマスマーケット2021 in 日比谷公園

場所:日比谷公園
期間:2021年12月10日(金)~25日(土)
2015年、クリスマスマーケット発祥の地、ドイツ‐ドレスデンのクリスマスマーケットをモチーフに、日比谷公園で開催され、今年で7回目を迎える。
飲食16店舗、雑貨11店舗が並ぶ予定で、楽団によるライブ演奏などもあり、ヨーロッパさながらのクリスマススタイルを満喫できる。
会場の中心にあるシンボル的存在が世界最大級高さ14mのクリスマスピラミッド。6つの段には違うモチーフの木工の人形が配置されており、回転しながらファンタジックなストーリーが展開されている。
ライトアップされたその美しさは、まさに最高の「映え」スポットです。
Marunouchi Bright Christmas 2021

期間:11月11日(木)~12月25日(土)
場所:丸ビル、TOKYO TORCH Park、丸の内ブリックスクエア、丸の内オアゾ他
丸の内エリアでは、2021年に映画公開20周年を迎る「ハリー・ポッター」魔法ワールドとコラボレーション!
クリスマスシーズンを彩る「Marunouchi Bright Christmas 2021「ハリー・ポッター」魔法ワールドからの贈り物」を開催。
丸の内エリア各所には、「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズの物語の世界が表現される。まるで魔法にかかったようなクリスマス装飾が施され、まちを訪れた人に「ハリー・ポッター」魔法ワールドの魅力とともに、幻想的で心温まる、魔法のようなひとときを。
行ってみたい冬のイベントは見つかりましたでしょうか。
おでかけのご参考になれば幸いです。