長崎県

がまだすドーム

がまだすドームは日本初の火山体験ミュージアムです。こどもジオパークや多彩なワークショップもあり、大人も子どもも楽しく火山について学ぶことができます。

雲仙普賢岳を臨み、楽しく学べる火山体験ミュージアム「がまだすドーム」を取材!

かまだすドームは雲仙普賢岳の噴火の教訓を後世に伝える体験型ミュージアムでした。


島原駅から車で約11分。

 

がまだすドームは日本初の火山体験ミュージアムです。

火砕流の広がる様子をジオラマで見たり、

ゲームをしたり、

溶岩ドームを作るワークショップでもあります!

そんな、がまだすドームの魅力を担当の林さんに教えてもらいました!

雲仙岳の空中散歩やジオラマでリアルに火山を学べる!

がまだすドームってずばり、どんなところなんですか?

日本初の火山体験ミュージアムです。1990年にはじまる雲仙普賢岳の噴火の教訓を後世に伝えるために、さまざまな展示がなされています。

建物の外観にもこだわっていて、力強く優雅な曲線を描くデザインで、大地のうねりを表現しているんです。

なるほど、知れば知るほど見どころが増えますね!では早速、中に入りましょう。

これは一体・・・?

こちらは火砕流の猛威とスピードを再現した展示です。

時速100kmで流れくだる火砕流の映像で、一瞬で吹き飛ばされる木々や車、熱風で家々が焼き尽くされる様子が紹介されます。

時速100km!火砕流のリアルを体験できるわけですね。

1番から順番に見ていく感じですよね。

そうですね。まずはこちらをご覧ください。

平成噴火ジオラママッピング!

噴火による火砕流や土石流の被害がどれくらいの範囲に広がったのかをプロジェクションマッピングで表現しています。

立体的なので、イメージがしやすいです。1992年8月8日に発生した土石流の様子が再現されているんですね。

これまで何度も火砕流の被害が出ています。1991年6月3日には雲仙普賢岳の火砕流で43名が犠牲となりました。

だからこそ、こうして伝えていくことが大事なんですね。

こちらは雲仙岳スカイウォークです。雲仙岳周辺をドローンで撮影した映像を空中散歩するような感覚で楽しめます。

すごいですね。ドローン撮影したんですか?

年に1度、防災関係の方々にだけ雲仙岳の山頂に入っていただくんです。その際のドローン映像です。

4K映像が見られる!平成大噴火シアター

館内の展示はかなり詳しく説明されていますね。

子どもから大人までが楽しみながら学べるように工夫をしています。火山について正しい理解をすることで、将来の災害時に人命を救うことにつながると思っているので。

教訓を次に活かしていくことが大事ですね。

がまだすドームに来てくれた方々には、火山災害の実態と脅威、復興の姿や火山がもたらす恵みについて学んでもらえればと思っています。

おっ!シアターもあるんですね!

がまだすドームの売りのひとつです。ぜひ見ていってください。

どのような映像が流れるんですか?

火砕流、土石流を体験できるような映像です。2019年にリニューアルして、4Kの高精細な映像が見られるようになりました。

4Kですか!ものすごい迫力を感じられそうです。

リニューアルによって、内容もより充実しました。17分間、ゆっくりとお楽しみいただければと思います。

上映時間は決まってるんですか?

9時30分から毎時30分ごとに上映がスタートします。

人が埋まるほど積み上がった地層の標本

次は火山科学のコーナーですね。

このコーナーでは日本だけでなく、世界の様々な火山について知ったり、噴火や土石流、火砕流の仕組みなどを学んだりすることができます。

この地層に見える、はぎ取り標本とは?

地層で合ってますよ。平成噴火で堆積した火砕流や火山灰などの地層を標本として紹介しています。約3年間で積もった地層は180cm。人が埋まってしまうくらいの高さです。

人が埋まるくらい・・・。

すごいですよね。地層の識別は日々の研究で進んでいます。噴火をここまで詳細に記録した資料は世界的にも貴重なんです。

「災害への備え」のコーナーでは子どもたちに人気の体験プログラムもあります。

当館は“楽しみながら”学ぶということを重要視しているんです。

なるほど、それなら子どもも気兼ねなく楽しめそうですね。

これは・・・?

雲仙岳で開発された「無人化施工」について、重機を操縦しながら仕組みを理解できるゲームです。

やってみたい・・・。

年齢制限はないので、大人の方もどうぞ(笑)

また、劇場を発見!

島原大変劇場へようこそ。中に入りましょう。

どういった内容なんでしょうか?

1792年の噴火で起きた地震で、島原近くの眉山が大崩壊し、津波を引き起こしたんです。当時の災害の記録をもとに立体紙芝居で再現しました。

立体紙芝居!面白そうですね。

10時から1時間ごとに上映されます。平成大噴火シアターとともに、島原大変劇場もぜひ時間を合わせて来てください。

これは衝撃的な展示品ですね!。

こちらは「焼き尽くされた風景」のコーナーです。

1991年の火砕流災害で焼き尽くされた被災地の状況をジオラマで再現し、被災した実物を展示で紹介しています。

全て実物なんですね。改めて被害の大きさを感じます。

火砕流が民家を襲い、43名の尊い命が犠牲となりました。取材に駆けつけたメディア関係者の方も巻き込まれたため、カメラ機材などが多くあります。

そうなんですね。特に子どもたちにとっては、自分の目で実物を見ることで感じることは多いでしょうね。

温泉や豊かな土壌は火山のめぐみ

火山には恐ろしい部分もありますが、僕たちに恩恵ももたらしてくれるものですよね。

その通りです!日本は温泉大国ですが、火山があるから温泉があるんです。土壌を豊かにしてくれるのも火山です。

火山のめぐみを受けながら、共生していくことが大切ですね。

施設の外に出てみましょう。

屋外にも見どころがあるんですか?

何か気づきませんか?

いっぱい岩がある・・・。

そうです。これは溶岩なんですよ。

溶岩!?

こちらは約4000年前、眉山の噴火の溶岩です。

赤い色をしてるんですね。

噴火の環境によって溶岩の色は変わるんです。

にわかに信じがたいのですが、こちらの被災カメラも実物なのでしょうか?

はい左様です。噴火の映像を撮影したカメラマンや取材に訪れた記者さんも犠牲となってしまいました。

平成新山と眉山を望める展望台

おお、いい景色!

がまだすドームに来たら、ぜひ展望ラウンジにもお越しください。

自然の風景を見ると、癒されますね。

正面に見えるのは、平成新山と眉山です。眼下には平成の噴火から復興した町並みも見られます。反対側には穏やかな有明海もあります。

パワーを感じる・・・。

がまだすドームで学んだ後に、改めて山を見ると感じ方が変わってくると思います。人間ではコントロールできない、自然独特の力を感じますよね。

乳幼児も楽しめる!こどもジオパーク

こどもジオパーク!これは子どもたちが大喜びでしょうね。

常設展示とは別料金となりますが、お子様には満足いただける自信はあります。

地球の力、雲仙火山の魅力を体を使いながら学んでほしいです。

こどもジオパーク中央のジオマウンテンでは、トランポリンで遊びながら、平成新山の頂上からの360度の風景を楽しめます。

やっていいですか?

こどもジオパークの対象年齢は6ヶ月〜12歳までなので大人の方はご遠慮ください・・・。

ボルダリングもできるんですね!うらやましすぎて12歳以下のお子様に嫉妬しそうです。

“平成火山と雲仙火山が作り出した地層”に見立てた崖に登るボルダリング体験ができます。

授乳室やおむつ交換室もあるんですね。小さい子どもを持つ親御さんも安心。

そうなんです。ここは「こどもライブラリー」といって、おもちゃや絵本が並ぶ乳幼児向けコーナーです。カーペットの上でゆったりと過ごせますよ。

1000℃のマグマや噴火を再現!多種多様なワークショップ

予約して参加できるワークショップがあると聞きました。

そうなんです。1000℃のマグマを作る体験もあります。

1000℃!?激しいワークショップですね!

様々な種類があるので、今回は一例をご紹介します。

こちらは、何というワークショップですか?

溶岩ドーム実験です。楽しそうでしょ?

林さんの顔がイキイキしてます(笑)

小学校高学年〜中学生までが推奨対象となっています。溶岩が噴火する様子を再現するワークショップです。

何を入れてるんですか?

お酢です。重曹とお酢を混ぜて、化学反応を起こします。

混ぜるとどうなるんですか?

粘り気のある液体となり、噴火の様子が再現できるんです。

本当だ!噴火みたいですね。

火山自体も手作りなので、それぞれ形が違うんですよ。ワークショップは一人ひとりの個性が出て、面白いです。

がまだすドームは、楽しみながら火山について学べる体験型ミュージアムでした

日本初の火山体験ミュージアム、がまだすドーム。

1990年に始まる雲仙普賢岳の噴火の教訓を伝えるため、リアリティある展示物がたくさんありました。こどもジオパークやワークショップなど、楽しみながら学べる体験プログラムも用意されています。

島原を訪れた際は、ぜひ行ってみてください。

子どもから大人まで楽しめるミュージアムです。ぜひお越しください!

がまだすドームの施設情報

営業時間

9:00~18:00(最終入館17:00)

 

料金

大人 中高生 小学生 小学生未満
①常設展示 個人 1,050円 740円 530円
団体(15名以上) 840円 590円 420円
②こどもジオパーク6ヶ月~大人(子どものみの入場不可) 個人 350円 350円 350円 350円
③年間パスポート 1,800円 1,800円 1,800円 1,800円
④ワンダーラボ 個人 500円 500円 500円 500円
団体(15名以上) 400円 400円 400円 400円
③年間パスポート提示 250円 250円 250円 250円

 

アクセス:長崎県島原市平成町1-1

・車

島原駅から約11分

取材・執筆:KOH