熊本県

熊本城ミュージアムわくわく座

熊本ミュージアムわくわく座は見て、聞いて、触って、感動体感ができるエンターテインメント空間です。最新のVR映像や3Dマッピングで熊本城を学べます。熊本城とセットで訪れれば、より楽しめます。

城巡りのちょっとその前に!熊本城ミュージアムわくわく座へ行ってみた

熊本ミュージアムわくわく座は遊んで学んで、熊本城がより楽しくなる歴史体験施設でした。


熊本城・市役所前駅から徒歩5分。

熊本城ミュージアムわくわく座は、遊んで学んで、熊本城がより楽しくなる歴史体験施設です。

3Dマッピングで熊本城について学んだり、

熊本城に隠された秘密を発見したり、

最新VR映像を鑑賞することもできるんです!

そんな熊本城ミュージアムわくわく座の魅力を、学芸員の坂本さんに教えてもらいました!

2037年度中に復旧工事完了予定の熊本城

さっそく熊本城の模型が!

熊本城は日本三名城と言われています。こちらは宇土櫓の模型です。ぜひ記念撮影をしていってください。

数ある城の中でも立派なお城なんですね。

熊本ミュージアムわくわく座では、熊本城の魅力をたっぷりと味わうことができます。

熊本城といえば熊本地震が記憶に新しいのですが、復旧は順調に進んでいるのでしょうか?

2016年の熊本地震では13棟ある国の重要文化財を含め、全域的に甚大な被害を受けましたそのなかでも最優先で復旧を進めてきた天守閣の工事は終わり、無事公開されていますよ。

それは良かったです。でもまだ大部分は工事中ですよね。

城内全体で復旧工事が終わるのは、2037年頃と言われています。

2037年?あと15年以上ですか・・・。

長い道のりですが、想定よりも工事のペースは上がっているようです。一歩一歩復旧に向けて進んでいってほしいですね。

ライブカメラで熊本城に潜入しよう!

熊本城潜入大作戦とは?

熊本城定点ライブカメラがあるんです。熊本城内を8台のカメラでリアルタイムの配信しています。復旧工事の様子をはじめ、城内の「今」をお楽しみいただけます。

リアルタイムというのがすごいですね。特に見るべきおすすめはありますか?

飯田丸五階櫓をカメラで見られるのはここしかないので、ぜひ見ていただきたいです。場内の特別見学通路からは見にくいので、当館のライブカメラが一番良く見えます。

良い情報ありがとうございます!飯田丸五階櫓は必見ですね。

3Dマッピングで学ぶ熊本城の過去と現在

プロジェクションマッピングもあるんですね。

熊本城被災・復旧プロジェクションマッピングを見て、熊本城の過去と現在を知っていただきたいです。

おー、光ってます!

真っ白な熊本城に熊本地震で被災したときの状況が映し出されます。

本格的ですね。

こちらでは7機のプロジェクターを使用しています。石垣や瓦の崩壊、櫓の倒壊を映像と音で詳細に再現しているんです。

7機もプロジェクターを使っているんですね。

映像では地震で4ヶ所が崩れていく様子と現在の復旧していく様子をお見せします。多くの方に熊本城の状況を知ってもらいたいです。

そうなんです。次のコーナーに行きましょう!

熊本城の秘密に触れる石垣技術体験

石垣技術体験?楽しそうですね。

「武者がえし」の異名を持つ熊本城の石垣作りを体験できるコーナーです。

穴太積と算木積という積み方があるんですね。

様々な積み方があり、それぞれに特徴があります。算木積のほうが上に行くほど急な反りになっています。

パズルみたいに石垣を積む体験ができるんですね。

石の上に「497」と書いてありますね、なにか意味があるんですか?

熊本城の復旧工事にあたり、つけられた番号です。

崩壊した石を元の場所に積むための目印として数字がふられました。積んだあとは番号が見えないようになっています。

なるほど。工夫が凝らされていますね。

こちらでは地震で天守閣から落下した瓦を展示しています。

前震と本震、2度激しい地震があったんですよね。改めて被害の大きさを感じます。

映像で見る熊本城の被災状況

こちらでは熊本城内の被災映像をこちらで見ることができます。

上映される作品はいつ撮影されたものなのでしょうか?

地震直後に調査員によって撮影されました。全体的な被災の様子と大小2つの天守閣、本丸御殿、宇土櫓など、内部の被災状況が公開されています。

熊本地震の被害や現状を知ってもらいたいという思いが伝わってきます。

多くの方に知っていただくことが復興にもつながると信じています。この被災映像は熊本城ミュージアムわくわく座でしか見られないので、ぜひ見ていただきたいです。

歴史上の熊本を体験しよう!

加藤清正、背大きいですね。

熊本城の築城主・加藤清正と背比べをしながら記念撮影するのもおすすめです。

これは一体?

駕篭(かご)体験ができるんです。

大きいですね。持つのが大変そうです。

原寸大でこの大きさなんです。このように参勤交代は行われていました。

駕篭に乗って、殿様気分を味わうこともできます。

足跡に合わせて入って、駕篭を一緒に担げば良い写真が撮れますね。

ぜひ江戸時代にタイムスリップしてみてください。

こちらでは馬術体験もできます。

馬に乗って「いざ、出陣!」と言って写真撮りたいですね。

熊本から大分に抜ける豊後街道は、実は参勤交代のためにお殿様が整備したんです。参勤交代が与えた影響はたくさんあります。

歴史はつながっていますね。

クイズと立体紙芝居で学ぶ西南戦争

ゲームがある!

西南戦争コーナーでは西南戦争に関するクイズに挑戦できます。

初級と上級のクイズがあるんですね。

上級はマニアックな問題が出ます(笑)。でも鹿児島の子どもたちはすいすいと答えていますよ。

さすが西郷隆盛の故郷ですね。

これは・・・紙芝居ですか?

立版古というものです。

クイズや立体紙芝居を通して、楽しく西南戦争を学んでもらえたらうれしいです。

熊本ゆかりの人物と勝負!歴代有名人対局クイズ

これまたクイズでしょうか?

今度は有名人とのクイズ対局です。加藤清正や宮本武蔵、夏目漱石など熊本ゆかりの人物に勝負を申し込みましょう。

子どもが喜びそうな仕掛けがたくさんあって、いいですね。

熊本城のミニチュアですか。細部まで繊細に再現されていますね。

大天守と小天守、2つの天守閣があるのが特徴的です。

熊本城ミュージアムで学んでから、熊本城を見学するのが黄金ルートな気がしてきました。

さすが、よく分かっていらっしゃいます!ぜひその流れでみなさんにお楽しみいただきたいです。

最新VR映像で熊本城を贅沢に味わう

大きなスクリーンですね!

熊本城VRです。江戸時代から熊本地震被災前の熊本城の姿を、大迫力のVRで再現しました。

VRも見られるなんですごい。最新の技術ですね。

時代を行き来しながら熊本城の歴史や堅牢な守り、石垣の迫力、城の役割などをVRで体感できるんです。これから熊本城に行かれる方に向けて、熊本城特別見学通路の見どころも解説されます。

忍者なりきり体験ができる

忍者コスプレができるんですか?

なりきり体験は大人気です!城彩苑だけではなく、熊本城も忍者姿で散策することができます。

忍者姿で散策してみたい・・・。

熊本城ミュージアムわくわく座は遊んで学んで、熊本城がより楽しくなる空間でした

熊本城ミュージアムわくわく座は遊んで学べるエンターテインメント空間でした。

最新技術を駆使したVR映像は見ものです。クイズや石垣積み体験、忍者なりきり体験などアクティビティも豊富にあります。

熊本城を見学する前に熊本ミュージアムわくわく座に行けば、より楽しめること間違いなしです!

ぜひ遊びに来てください。SNSやYouTubeでも熊本城の魅力を発信しているので、ぜひチェックをお願いします!

熊本城ミュージアムわくわく座の施設情報

公式サイト

http://www.sakuranobaba-johsaien.jp/waku-index/

 

営業時間

9:00〜17:30(最終入館17:00)

 

定休日

12月29日〜31日

 

入館料

大人
(高校生以上)
小中学生
わくわく座入館券 / 個人
(団体料金30名様〜)
300円
(240円)
100円
(80円)
2館共通券
(熊本城・わくわく座)
850円 300円
3館共通券
(熊本城・わくわく座・熊本博物館)
1100円 400円

団体料金は30名様以上でご利用いただけます

 

アクセス:熊本市中央区二の丸1-1-1

・車

国道57号線を熊本市街地方面へ車で約30分

県道36号線(第二空港線)を熊本市街地方面へ車で約28分

国道3号線を熊本市街地方面へ車で約32分

 

・電車

熊本駅前→[熊本市電A系統14分]→熊本城ミュージアムわくわく座

 

・バス

熊本駅→[熊本城周遊バスしろめぐりん約30分]→熊本城ミュージアムわくわく座

熊本空港→[高速リムジンバス50分]→桜町バスターミナル→熊本城ミュージアムわくわく座

 

取材・執筆:KOH