ZUKAN MUSEUM GINZA(ずかんミュージアム銀座)
ずかんミュージアムの新しい生き物とエリアが大迫力! 大人向けのナイトずかんミュージアムも!
新感覚の体験型施設「ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO」が、2年目を迎えて大幅リニューアル。ますます人気で営業中ということで、様子を取材してきました。明らかに楽しさが倍増しています!
目次
ずかんミュージアム銀座は、TOKYU PLAZA GINZA内にあるアカデミック・エンターテインメントミュージアムです。
森やサバンナのように演出された館内で、リアルに動くデジタルな動物たちを観察・記録して楽しむことができます。
そんなずかんミュージアムも開館から1年が経ち、バージョンアップ!
『第二章/新たな生き物に出会う旅』として人々を楽しませてくれています。
ジャイアントパンダなどの大人気な生き物たちが新たに加わったり、
謎の巨大生物が現れる新エリアもオープン!
新たな記念撮影スポットも登場しました!
そして夜には大人向けのナイトずかんミュージアムも開催延長中!
そんな話題の新生ずかんミュージアムに行ってきたので、新しい注目ポイントをご紹介します。
ライオン!パンダ!ゾウ! 人気の生き物が仲間入り
実は2年目を迎えるにあたり、“出合いたい生き物No.1”を決める投票をお客さん向けに行っていたずかんミュージアム。
堂々1位を獲得したジャイアントパンダをはじめ、様々な人気の生き物が登場するようになりました。
他にも、サバンナが広がるワイルドフィールドゾーンでは……
ライオンにスゴい人だかり!!
さすが百獣の王。“出合いたい生き物No.1”にはなりませんでしたが、現場で大人気です。
ライオンが立ち去った後に現れたアフリカゾウも新メンバー。
ますます賑やかになったずかんミュージアムに、新しい人気の生き物たちを探しに行ってみて下さいね!
ちなみに「記録の石」もバージョンアップされ、同じ生き物の情報を何回も見れるようになりました。便利!
新エリア「ディープシーゾーン」が登場!
悠々と泳ぐピラルクーや、水面のワニを水中視点で観察できる人気エリア『アンダーウォーターゾーン』。
その奥にあったエリアが『ディープシーゾーン』として生まれ変わりました!
その名のごとく、深海の生き物が現れます。
真っ暗な海を泳ぐ姿が神秘的なリュウグウノツカイ。“出合いたい生き物”投票で第2位を獲得しての登場です。
闇の中から覗く巨大な瞳は……
“出合いたい生き物”第3位のマッコウクジラです。
ちょっと怖いけれど子ども達は大盛り上がり。深海探索のゾクゾク感を味わえます。
ダイオウイカも大迫力。
動く姿を肉眼で見る機会のほとんどない深海の巨大生物も、ずかんミュージアムならたっぷり堪能することができますね。
ゴールエリアがさらに楽しく!
館内で記録した生き物の情報を地球に報告するゴールエリアもバージョンアップ!
壁面にも生き物のデータなど、映像の演出が表示されるようになりました。
思い入れのある生き物と、等身大で記念撮影できちゃいます。
あと、壁がキラキラ光るのも純粋に楽しいですね。
リニューアルして子ども達も大盛り上がりのゴールエリア。実質、新しいエリアがひとつ増えたようでした!
また、オフィシャルストア「memoria」で売っている、ずかんミュージアム公式生き物図鑑もバージョンアップしています。
新しく加わった生き物の情報をチェックしたり、新たなシールのコンプリートを目指しましょう!
大人はナイトずかんミュージアムも楽しんで
ずかんミュージアムでは平日の夕方以降、館内の生き物を見ながらお酒を飲んだり、散歩ができるようになっています。
お酒の提供があるため、入場できるのは20歳以上の大人だけです。
期間限定の予定でしたが好評につき会期延長中。今のうちに夜のずかんミュージアムに足を運んでみて下さい。
ナイトずかんミュージアム銀座
料金:大人 1000円
営業時間:17:45~20:00(ラストオーダー19:30)
詳細:https://zukan-museum.com/news/7944/
バージョンアップして2年目も目が離せない、ずかんミュージアム銀座。
実際に行ってみると大勢の子ども達がはしゃぎまわっていて、楽しいこと間違いなしの施設だと確信しました。
館内の光や音の空間演出も面白いので、生き物に興味のある人も銀座に用があるだけの人もぜひ一度立ち寄ってみて下さい!
取材・執筆:勝山ケイ素
イベント情報
- 開催期間
- ナイトずかんミュージアムは会期延長中(終了日未定)
- 開催時間
- 平日 11:00~17:00、土・日・祝 10:00~19:00 ※ナイトずかんミュージアムは平日17:45~20:00
- 会場名
- ZUKAN MUSEUM GINZA powered by 小学館の図鑑NEO
- 会場場所
- 東京都中央区銀座5丁目2−1 東急プラザ銀座 6F