東京都

早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)

早稲田大学出身の作家である村上春樹氏から寄託・寄贈された、膨大な書籍を保管・公開したライブラリー。建築家・隈研吾氏による館内のリノベーションも斬新。

早大キャンパス内に誕生!「村上春樹ライブラリー」で“村上ワールド”に浸ってみた

早稲田大学のキャンパス内の建物をリノベーションして誕生した新施設、「村上春樹ライブラリー」が2021年10月1日に開館しました。本棚に並ぶ作品たちは、“村上ワールド”全開のラウンジやオーディオルーム、カフェなどで自由に閲覧することができます。


早稲田大学のキャンパス内に2021年10月1日開館した「早稲田大学国際文学館」こと「村上春樹ライブラリー」。

館内には村上春樹さんの作品やその他多くの書籍が並ぶ巨大な本棚があったり、

村上春樹さんが愛聴しているレコードを聴きながら本が読めたり、

かつて村上春樹さんが経営していたジャズ喫茶をイメージしたカフェがあったりと、とにかく“村上ワールド”全開の施設なんです!

そんな、村上春樹さんファンはもちろん全読書家さん必見の新施設を、同館の学芸員・森下さんに案内してもらいました。

キャンパス内の建物を新たにリノベーション

森下さん、今日はよろしくお願いします。それにしても、大学の構内にあるとは思えないほど印象的な建物ですね!

この建物は、もともとキャンパスで使っていた「旧4号館」を、村上春樹さんと親交のある建築家の隈研吾さんがリノベーションしたものです。

そして建物を象徴する「木のトンネル」をくぐった先が入口になっています。

なんだか吸い込まれそうな入口……どんな館内なのか楽しみだ!

まずは、一つ目のお部屋からご案内しますね。ここが1階の「オーディオルーム」です。村上春樹さんが愛聴しているレコードと同じ曲が流れた空間で本を読んでいただけるスペースです。

音量が適度で心地いい~。

こちらのケースに入った2種類のレコードは、村上さんが以前経営していた「ピーター・キャット」というジャズ喫茶でかけられていたもので、店名のサインも記されているんです。

これはファンなら絶対に一度は目にしておきたいですね!

レコードプレイヤーなどの音響設備は、村上春樹さんのオーディオアドバイザーである小野寺弘滋さんがセッティングしているので、村上さんの自室で鳴っているのと近いサウンドを楽しめますよ。

村上春樹さんの好きな音楽に包まれていたら、作品の世界により没頭できそう。

次のお部屋が、同じく1階にある「ギャラリーラウンジ」です。本棚には日本語版の作品だけではなく、世界のさまざまな言語に翻訳された作品が並んでいます。

こちらの本棚は展示用で、村上春樹さんのデビュー作から現在までの作品が年代順に並んでいます。ほとんどが初版本です。

年代順に並んでいると、自分の読んだ作品が「意外と昔に書かれていたんだ」とか、新たな発見があって面白いですね。

展示を見てくださった方は、みなさん表紙を指さしながら「これ読んだ!」とか「これは見たことある!」と言って盛り上がってくださっています!

海外版との表紙の違いも面白い。

あとは日本語の作品と翻訳された作品が並んでいることで、海外の方と“異なる言語なのに同じ作品が読める”のも、面白い体験だと思います。「国際文学」というこの建物のテーマにも共通しているところです。

他のところでは、なかなか味わえない体験ですよね。

また、このエリアの作品は主に「ギャラリーラウンジ」でご覧いただけますが、私のおすすめの場所はこちらの「コクーンチェア」です。ぜひ座ってみてください!

た、たしかに想像以上に落ち着く! 背もたれが高いから、音も視界も少し遮断された感じで心地いいですね。

館内ではぜひお気に入りの場所を見つけて、ゆっくりと読書を楽しんでみてください。

地下と地上をつなぐのは圧巻の「階段本棚」!

そして1階から地下へと続くのが、当館のシンボル「階段本棚」です!

迫力がすごい~~!! 階段の両面がすべて本棚になっているんですね。

スタイリッシュな階段も、隈研吾さんのこだわりが光っています。

本棚の選書は期間ごとに変わる予定ですが、現在は「現在から未来に繋ぎたい世界文学作品」「村上作品とその結び目」という2つのテーマで配架しています。本の配架や選書の企画は、大阪の「こども本の森 中之島」を手掛けたBACH(バッハ)の幅允孝さんたちと一緒に考えました。

地下から見て右側が「村上作品とその結び目」の棚です。村上春樹さんの作品を「食べる」「東京」などキーワードごとに分類しています。その横にはその作品に関連する書籍が並んでいるので、それらを読むことで作品への理解をより深められるようになっています。

なるほど、まずは興味のあるキーワードの作品を手に取って、そこからどんどん興味を広げていけるんですね。

ちなみに、下段の方は比較的わかりやすく手に取りやすいテーマですが、上段に上がるにつれて「生と死」などの難しいテーマにステップアップするイメージで配架しているんですよ。

「どの作品から読んでいいかわからない」という人も、この本棚なら気軽に読み始められそう!

ところどころに並ぶフィギュアもかわいい。

そして階段の片側は座って本を読めるスペースになっているので、本を手に取ってすぐに読んでいただけますよ。「階段本棚」にある本は、このスペースと地下のラウンジ・カフェで閲覧が可能です。

階段で読書するのって、なんだかカッコいい~(単純)。

地下にはジャズ喫茶「ピーター・キャット」をイメージしたカフェも

地下は、どなたでも予約なしで出入りできるラウンジになっています。ここでは飲食をしながら読書や会話を楽しむことができますよ。

一般の人でも予約なしで入れるのは、気軽に利用できてうれしいです!

そしてラウンジには、「ピーター・キャット」に実際に置かれていたグランドピアノや、村上春樹さんの著作『海辺のカフカ』が舞台上映された際に使われた舞台装置など、村上さんにゆかりのあるものが置いてあるので、そちらも注目していただきたいです。

ピアノの使い古された感じが、当時どんな風に使われていたか想像を掻き立ててくれますね。

また、本の持ち出しはご遠慮いただいてますが、外には季節ごとの植栽を楽しみながらお食事できる「ポケットパーク」もあるので、お天気の良い日はぜひ利用してみてください!

それからラウンジとつながったエリアの一画には、カフェ「オレンジキャット(橙子猫-ORANGE CAT-)」もあります。村上春樹さんが学生時代から「ピーター・キャット」を経営していたことを踏まえ、こちらのカフェも早稲田大学の学生が経営をしているんです。

学生さんが経営を!? 立派すぎます……!

メニューはカレーやパニーニなどのお食事から、ドーナツやパフェなどのスイーツまで揃っていて、これらも学生が考えたものです。
メニュー名も村上さんの小説にちなんだネーミングになっていて、作品の世界観を反映しています。ちなみに、私のお気に入りはドーナツです! 生地がもちもちで美味しいですよ。

ドーナツとってもおいしそうです! あとでいただこうっと。

1杯ずつハンドドリップで淹れるコーヒーは、村上春樹さんの好みの味わいをお聞きしてブレンドしています。

メニューひとつひとつに、村上さんの世界観が反映されているんですね。

学生さんが考えたからか、グッズやお店のロゴもおしゃれでかわいい!

カフェには、村上さんが実際にご自宅で使っていたテーブルもあるんです。村上さんがワインをこぼしてしまったシミがあるなど(笑)、このテーブルを使うと、遠い存在の村上さんにちょっと親しみが湧いてきますよね。

使い込んでいる感じが、温かさや味わいを出していますね! カフェに来た人には、このテーブルを一度は使ってもらいたいです。

2階では期間限定の企画展示を開催

最後に、2階をご案内します。こちらの「展示室」では、年2回ほど企画展を行っていく予定です。現在は「建築のなかの文学、文学のなかの建築」という企画を、来年の2月4日まで開催しています。

この展覧会では、隈研吾さんのリノベーションによって「旧4号館」が変わっていく過程を、模型や写真、図面、工程表など数々の資料から紐解いています。
普段はあまり知ることがない建築の裏側を見られるのは面白いですよ。私が企画した展覧会なので、期間中にぜひ足を運んでいただきたいです!

写真や模型を見ていると、最初の案から色々と変化をしていることに驚きます! たくさんの人が関わって試行錯誤をして、この建物が生まれたんですね。

真っ白な空間の「ラボ」は色々なアイディアが湧いてきそう。

写真では反射して見えづらいですが、中には立派なラジオブースがあります!

そしてもうひとつの部屋は、主に学生の交流・発信の場となるよう作られた「ラボ」と「スタジオ」があります。ガラス越しにある「スタジオ」にはラジオ収録ができる本格的な機材が揃っていて、開館イベントでは当館の顧問であるロバート キャンベルさんもこのブースでお話されました。今後は、放送部の活動や学内のイベントなど、学生に幅広く使ってもらいたいと思っています。

学生さんと、来館した方の交流の拠点にもなりそう。「村上春樹ライブラリー」は、時間が経つのを忘れて“村上ワールド”にたっぷりと浸れる施設でした!

早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー) 施設詳細・アクセス

公式HP:https://www.waseda.jp/culture/wihl/
(入館予約はこちらから可能です)

※一般の方は入館に事前予約が必要(カフェのみ予約不要)。
※12:00~13:00は早稲田大学学生の優先入館時間帯。

所在地
169-8050 東京都新宿区西早稲田1-6-1 

アクセス
東京メトロ東西線 早稲田駅から徒歩7分

開館時間
10:00~17:00

 

取材・執筆:稲垣恵美