おでかけ先を探す

九州

九州の施設・観光地

 

黒川温泉

黒川温泉は熊本県阿蘇のさらに奥地にある温泉街です。露天風呂巡りが楽しめる入湯手形が名物。「黒川温泉一旅館」という考えの下、季節ごとに移ろう里山の風景と30軒の旅館が調和しています。

湯らっくす

湯らっくすは「サウナの西の聖地」とも言われる人気サウナです。1時間おきに行われるアウフグースは大量の汗を流せるだけでなく、エンタメとしても楽しめます。日常の疲れを癒したい方は湯らっくすへ!

いおワールドかごしま水族館

錦江湾に面し、桜島を望む海のそばの水族館。鹿児島の海の生きものを中心に約500種3万点を展示。世界最大の魚・ジンベエザメやカツオ、キハダなどが群泳する黒潮大水槽や錦江湾とつながったイルカ水路など、鹿児島の海を伝える様々な展示を行っています。

九十九島水族館海きらら

九十九島水族館海きららは西海国立公園九十九島に生息する生きものを紹介する水族館です。魚類やイルカ、クラゲなど約370種(16,000個体)を展示。国内最大級のクラゲ展示コーナーや、全国でも珍しい屋外型大水槽などがあります。

知覧特攻平和会館

「知覧特攻平和会館」は、太平洋戦争末期に陸軍の特攻作戦に従事した隊員の遺品や関係資料を展示しています。 隊員の遺影や手紙、遺書、日記は、彼らの姿を知る一助となってくれます。「知覧特攻平和会館」は今につながる歴史を知り、戦争や平和、命について考える機会となる場所です。

薩摩英国館ティーワールド

自家製紅茶「夢ふうき」や世界各国の紅茶、本格的なアフタヌーンティーなど、紅茶と軽食を楽しめるスポットです。紅茶やティータイムに関係した雑貨類の販売も。資料館では、生麦事件から薩摩藩留学生をイギリスに派遣するに至るまでの鹿児島とイギリスの関りや紅茶の歴史が学べます。

万世特攻平和祈念館

太平洋戦争末期に造られた陸軍最後の特攻基地「万世陸軍飛行場」。「万世特攻平和祈念館」は、この基地から飛び立っていった特攻隊員・飛行兵201名の鎮魂と恒久の平和を祈念して建てられました。2021年4月にはリニューアルされ、会議室や図書コーナー、検索システム等でさらに深く学べる場所になりました。

九十九島動植物園森きらら

九十九島動植物園森きららは九十九島を眼下に望む高台にある動植物園です。子どもに大人気のキリンやビーバー、ライオンなど約64種(230点)を展示。ペンギン館には日本最大級の天井水槽や日本初の極浅水槽があります。

LASPARK RESORT

福岡都心から最も近い統合型リゾート施設「LASPARK RESORT」。糸島市の豊かな⾃然の中でグランピングやキャンプ、バーベキューや各種アクティビティを楽しめる。豊かな自然が育んだおいしさと、息吹を身体中で体感できます。日常から離れ、思いっきり遊びたい方におすすめのリゾートです。

長崎県美術館

外光に満ちたエントランス、心地よい風が通り抜ける回廊、水面を臨むカフェ、緑に揺れる屋上庭園、時の移ろい、四季のめぐりとともにその表情を豊かに変える長崎県美術館の空間は、訪れる人々に新しい発見と創造の喜びを提供します。

大分県立美術館

大分県立美術館は無料で鑑賞できるアトリウムも充実している「ふだん美術館に行かないような人も引き寄せられてしまう美術館」。情報コーナー、カフェやミュージアムショップ、有料展示のコレクションなど魅力もいっぱいです。

長崎バイオパーク

長崎バイオパークは動物を囲む柵や檻が少なく、非常に開放的な動物園です。充実したふれあいやエサやり体験を通じて人間と動物の共生や生命の関わり合いを学ぶことができます。

長崎原爆資料館

長崎原爆資料館は、被爆資料や被爆の惨状を示す写真などの展示をはじめ、原爆が投下されるに至った経過、核兵器開発の歴史、平和希求などのストーリー性のある展示を行っています。

福岡市美術館

福岡市美術館は2019年にリニューアルした前川國男建築の美術館です。世界的な名品を含む約16,000点の幅広いコレクションを収蔵しており、草間彌生作品『南瓜』も展示されています。

福岡市科学館

福岡市科学館は新しい発見、学び、体験、体感の方宝庫!科学の楽しさや驚きに出会えるワクワクドキドキの科学空間です。九州最大級のプラネタリウムを筆頭に、様々なイベントを開催しています。

マリンワールド海の中道

マリンワールド海の中道は、九州近海に生息する350種3万点の生きものを展示する『九州の海』をテーマにした水族館です。ショープールではクジラのジャンプが見られ、展示では淡水から深海まで幅広いゾーンを鑑賞することができます。

九州国立博物館

筑紫の森に囲まれた広大な九州国立博物館では「日本文化の形成をアジア史的観点から捉える」をコンセプトに、アジアとの文化交流史を伝えるため、時代ごとの様々な展示をしています。